いろんなバリスタさんから「Blog見てます」と言われて驚いております、ありがとうございます!これまで自分が学んできたことが少しでもお役に立てれば幸いです
さてこのカテゴリーではバリスタさんが、JBC,WBCがチャレンジするきっかけになればとの思い始めたのですが、その他の質問などもいただくことがあったのでこの場を借りて私の考えや体験を綴りたいと思います。
今回は社会人1年目のバリスタさんからのご質問とやり取りです
Aさん: 練習ってしてもいいんですか?時間ってどのくらいしたらいいんですか?
八木:どのくらい?会社がよければどこまででもやっていいんじゃない?
Aさん: でも営業時間が夜遅いし、周りの先輩方は練習とかしないんです。私だけやってもいいもんなんですか...
八木:なるほどね〜。
このようなやり取り
社会人になると、その会社なりお店なりのルールや常識があるもんですよね。Aさんのような境遇にある方も多いのではないでしょうか
Aさんの質問に対する私なりの答えはこんな感じです
①練習時間
②周りとの協調、環境
練習時間
私がバリスタを志したのは15年ほど前、当時就職した会社で、私は百貨店内にある店舗に配属されました。百貨店なので自由に使える時間はもちろん制限がありました。もちろん閉店後の練習なども長時間はできません。
ではどうしたか?はい、朝練です
百貨店は10時開店です、出勤時間は9時だったので、6時からやれば3時間、7時からでも2時間は練習できるわけです。当時は朝早く出勤して練習できるように、近くに引っ越しました。
時間は有限、出勤したらエスプレッソマシンの電源を入れて、それから勤務時の掃除や仕込みの準備、雑用を先に済ませます。マシンが温まればいざ練習開始です。
しかし初めの頃は何を練習したらいいのかわからない。そんなもんですよね
そんな私はどうしたのか?
わかるようになるまでただひたすらテイスティングです。
毎日何十杯もエスプレッソを飲み続けるのです、もちろん朝からエスプレッソを何十杯も飲めばしんどいのでしょっちゅう嘔吐してました。(この方法はオススメしません)でもそのうち
何が違うのか?がわかってくるんですよねー。そうすると練習の質が変わってきて効率が上がります。
24時間のうち、何を削って何を行うのか? 一度整理してみるといいですよね。
協調・環境
日本の出る杭は打たれる島国根性だと新人がイキっているといい顔はされないもんです、ただ今回のテーマである練習という行為そのものは、その会社やお客様にとってより付加価値を高める手段ですからそこまで問題にはならないはずです。
ですので、まずは責任のある方、直接の上司や店長に、練習について相談してみるのが良いと思います。しかし今回のAさんのように、周りが練習しない環境の場合には、言い難いですよねー。まぁ僕は性格的に言ってしまうタイプなのですが、協調性のある今回のAさんのようなタイプほど言い難かったりするのかもしれません。
ではどうしましょう
僕ならば
店長に相談→ダメならエリアマネージャーに相談→ダメなら社長に直談判→ダメなら退職。
こんな感じです。
ただ練習という行為に対して、制限はあるかもしれませんがダメという会社は無いはず、無いと願います。
逆にいろんな経営者からは
「練習していいよって言ってもほんとしないよね〜」という声はよく耳にします、そんなもんです。
したがって練習したい人はどんどん、どこまでもやればいいと思うんですよね
そうすると何が起こるのか?
自分に自身がついてきます
自身がつくと、周りの目が変わります
周りの目が変わると、周りへの影響力が上がります
そこでみんなを巻き込めばチームができます
チームで練習すれば成果が出ます
成果が出ればお客様にも伝わります
お客様に伝われば、会社にも自分にも還元されます
周りを変えることはできない、でも自分が変わることはできる。
Aさんのように悩んでいる方の背中を押すきっかけになれば嬉しいですね。
今日11月15日は開業して13周年
日々練習に励んでいた頃の自分を想い出させていただきました。
ありがとう